ストレッチマットが臭い!なぜ臭い?どうすれば良い?そんな悩みを解決します。
私も同じ問題に直面したので色々調べたところ、臭い理由は「素材」「お手入れ」にありました。
せっかくのストレッチマットですから臭いを解決して、しっかりお手入れして長く使いましょう。
目次
ストレッチマットが臭い理由と解決方法
ストレッチマットはなぜ臭いのか?冒頭でも述べたように理由は2つ「素材」と「お手入れ」にあります。
1つずつ見ていきましょう。
素材の臭いについて
臭い理由の1つは素材。下記のような種類があり、各々臭いに違いがあります。購入直後であれば品質保護のための油膜も付いていますが、拭き取るか使ってるうちに取れるのでそれほど気にしなくても良いでしょう。
素材 | 臭い | その他の情報 |
ポリ塩化ビニル(PVC) | 科学的なニオイが強い | 水洗い不可。初心者向けで比較的、商品も多い。 |
ポリマー環境樹脂(PER) | 科学的なニオイは弱い | 水洗い可。使用感はポリ塩化ビニルとほぼ同じで初心者用。エコ素材が欲しい人向け。 |
ニトリルゴム(NBR) | 少しゴムのニオイがする | 水洗い可。クッション性、保温性が良い。 |
熱可塑性エラストマ(TPE) | ニオイはほぼ無し。 | 水洗い可。高温注意。クッション性、グリップ力あり。初級~上級者向け。 |
エチレン酢酸ビニールコポリマー(EVA) | ニオイはほぼ無し | 水洗い可。サンダル等で使用。クッション性、グリップ力あり。劣化が早く長期使用に難あり。中級~上級者向け。 |
ナチュラルラバー(天然ゴム) | ゴムのニオイがする | 水洗い不可。クッション性、グリップ力、耐久性あり。上級者向け。 |
これらは素材が原因なだけに仕方ないところですがが、日陰干しして少しでも臭い消しを早めるのが良いでしょう。
それでも消えきらないなら慣れるまたは我慢できるようになることを期待したいところです。もしくは無臭や比較的臭いが緩いものを選択するかですね。
ちなみに水洗い不可とありますが、濡れタオルで拭いたり、霧吹きで吹きかけて拭く程度なら問題ありません。
臭いの程度は商品の口コミやレビューを参考にするのも1つですが、人により感じ方が変わるので出来れば最寄の販売店で実際にマットの臭いを確認したり、ホームセンターで同じ材質の商品や素材で確認してみて下さい。また同じ材質のものと言う意味ではもしかしたらご家庭にあるもので確認できるかもしれませんね。
臭い対策は普段のお手入れが大事
臭いの理由のもう1つは普段のお手入れに問題があるケース!
ストレッチマットに身体を直接預ける訳ですから、油脂、皮脂、汗が付くわけです。それが残った状態で放置すると・・・そりゃ臭くなります。
臭くなるだけならまだしもカビが生えることも・・・
しかし、お手入れが出来ていれば問題ありません。上手くいかない!と言う方はお手入れ方法、保管方法で忘れていることがないか見直してみましょう。
詳しくは後述しますが、お手入れ方法は洗剤水などで拭き取ると良いです。拭いた後に日陰に広げてしばらく放置し風にさらしておくと薄まります。
別の手段として、アロマオイル等を使っている人もいます。リラックス効果もあるのでお手入れだけでなく、ストレッチ環境にも役立ちそうですね。
ストレッチマットのお手入れ方法とカビ予防
ストレッチマットには色んな種類があります。ポリ塩化ビニル、ポリマー、天然ゴムなどです。基本的に素材としてはカビが生えにくいのですが、普段のお手入れや保管方法を誤るとカビが発生することがあります。
そして臭い・・・となってしまう・・・
臭い予防、カビ予防は正しいお手入れと正しい保管をしましょう!ってことですね。と言っても難しいことではなく、基本的なところを押さえて置けば大丈夫です。
使ったらすぐお手入れ
使った後はすぐにお手入れしていますか?まずはこれが大事です。除菌シート、ウェットティッシュなどで良いので拭きましょう。
普段のお手入れと保管
普段のお手入れは汚れを落とす意味もありますが、カビ予防の意味もあります。
無水エタノール、やさしい中性洗剤1:お水3の割合で作った液などで布を湿らせて拭き、風通しの良い場所で完全に乾くまで乾燥させます。外が難しい場合は室内でも可ですが浴室はNGです。
生乾きだと、雑菌が増殖したり、カビが生えたり、匂いが酷くなったりします。保管は直射日光・高温多湿・極度な乾燥を避けて行いましょう。
カビが生えてしまったら
ストレッチマットに消毒用アルコールを吹き付けて少し放置してから布巾で拭き取りましょう。その後、しっかり乾燥させましょう。
もし頑固なカビがいたら酸素系漂白剤を使うと良いです。やり方は消毒用アルコールと同じですが、放置時間を少し長めに取りましょう。
注意点はどちらもしっかり拭き取ること。薬剤をストレッチマットに残さないようにしましょう。
何をしてもカビが落ちない
落ちないカビを我慢する選択肢もありますが、ダメならば捨てることをお勧めします。衛生上も良くないですしね。
ストレッチマットには重曹?アルコール?お手入れ方法いろいろ
普段のお手入れって何を使えば良いでしょうか?
調べると重曹、アルコール、除菌シート、ウェットティッシュ ファブリーズなどが出てきます。
消毒用アルコールが使いやすいと思いますが、手に入らない場合には「重曹水」で拭きあげると良いでしょう「無水エタノール」「やさしい中性洗剤1:お水3の割合の洗剤水」でも良いです。
その後は、乾いた布で拭き取り、完全乾燥させましょう。
汚れを出来るだけ付けないようにしてお手入れを楽にするのも良いですね。始める前に手を洗ったり、マットにタオルを敷くなど。
ヨガマット用ではありますが『ヨガマットタオル(ヨガラグ)』と言うマット敷き専用のタオルなんかもあります。
どうしても少し臭いが残るなら仕上げにアロマを使うのも良いですね。ヨガマット用ですが使用可能です。
どうしてもダメ・・・捨て方の注意点
お手入れしても長年使うと細かい汚れが染み付いてしまうもの。どうしてもダメなら廃棄するしかないですね。では、どうやって捨てればいいのでしょうか?
幅が30㎝以上の物なので、一般的には粗大ゴミとして扱う自治体が多いです。ただし燃えるゴミに分類されている自治体もあるようです。
または素材がポリ塩化ビニル、ポリマー、天然ゴムなどですから、燃えないゴミとなることも。
ストレッチマットも色々ありますから、素材を確認して、お住いの自治体ではどう扱っているか確認して下さい。
燃えるゴミ、不燃物の場合ですが「ゴミ袋に入るサイズ」とするのが一般的なので、ハサミで切って小さくしてから捨てましょう。
そんなの面倒くさい!って方は不用品回収業者に依頼するのも手です。例えば一番お得な回収業者を探すサービスもあります。
それから捨てる前に「売る」「リサイクルして使う」という選択肢もありますね。
- リサイクルショップに売る
- メルカリ等で売る
- 小さく切って補助マットにする(部分的に使う)
机やタンスの下に敷くのも良いのでは無いでしょうか。
まとめ
せっかくのストレッチマットですから臭さ解消はもちろんのこと、長く使えるよう普段からお手入れしましょう。
- ストレッチマットが臭くなる前にお手入れを習慣づけよう
- カビ予防は正しいお手入れと正しい保管をしよう
- カビが生えたら消毒用アルコールで拭き取り
- 捨てる時はお住いの自治体ルールをよく確認してから
これでもう臭さもカビも解消です!
いろいろなストレッチマットがあって迷うと思いますが、ご紹介した内容を参考に素材など確認してみて下さい。